物知り博士
日本の野鳥/水辺でも狩りをする「オオタカ」

カラスくらいの大きさで、昔からタカ狩(か)りにつかわれていたタカです。自然ゆたかな森にすんでいますが、冬になると池や湖にすがたを見せることがあります。茨城県には毎年15万羽以上のカモが冬をこすためにわたってくるので、オオ […]

続きを読む
クイズ
霞ヶ浦博士

【問1】霞ヶ浦は、日本で何番目に広い湖? ア:1番目 イ:2番目 ウ:3番目 【問2】霞ヶ浦の深さは、平均すると約何m? ア:4m イ:7m ウ:11m 【問3】霞ヶ浦に流れこんでいる河川は、全部で何本? ア:36本 イ […]

続きを読む