物知り博士
日本の野鳥/外国生まれの「コブハクチョウ」

もともと日本にはいなかった鳥。今から70年ほど前にヨーロッパから連れてこられ、動物園などで飼われていましたが、そこからにげ出したものが「野生化」し、霞ヶ浦では40年ほど前から見られるようになりました。冬に日本へわたってく […]

続きを読む
News
科学工作教室で二足歩行型ロボット/トヨタカローラ南茨城牛久店

トヨタカローラ南茨城牛久店(牛久市柏田町)で11月19日(土)、科学工作教室「科学のびっくり箱!なぜなにレクチャー」(主催:トヨタカローラ南茨城・トヨタ自動車)が開かれた。教室には7組15人の親子が参加し、モーターの力で […]

続きを読む
News
共に幸せに生きる社会目指す「チャリティーラン」/茨城YMCA

障がいのある子が分けへだてられることなく、共に幸せに生きる社会の実現を目指して走る「第8回茨城YMCAインターナショナル・チャリティーラン2022」が12日(土)、つくば市谷田部の同YMCAみどりのセンターで開かれた。参 […]

続きを読む
News
つくばみらい市/伊奈小学校

学校、家庭、地域で支え合い子どもたちの成長を見守る 子どもは地域で育てるという意識が求められている中、つくばみらい市立伊奈小学校では、家庭や地域と一体となってそれぞれの持ち味を生かした教育活動に取り組んでいる。「つながり […]

続きを読む
News
つくばエキスポセンター企画展「もっと知りたい!光の世界」11/19~開催

つくばエキスポセンター(つくば市吾妻)で光をテーマにした企画展「もっと知りたい!光の世界」を11月19日(土)~2023年1月29日(日)まで開催する。 企画展では光の原理や特性を通じて学べる展示や、光に関する技術が生か […]

続きを読む
植物図鑑
植物図鑑「カキ」

日本の秋を代表する果物のひとつにカキがあります。 食用とするカキは日本をはじめとする韓国や中国の温帯だけにある果物だったのですが、 今ではスペインなどのヨーロッパでも栽培(さいばい)されています。 カキなどのカキノキ科の […]

続きを読む
コーナー情報
昔の道具「足踏脱穀機」(あしぶみだっこくき)

前回紹介した千歯(せんば)こきよりさらに効率の良い脱穀農具として、明治43年(今から112年前)に発明されました。 いくつもの歯のついた丸い筒(つつ)があり、踏板(ふみいた)を足でふむと、その丸い筒が勢いよく回転します。 […]

続きを読む
水戸市
水戸市/稲荷第一小学校

「笑顔プロジェクト」でみんな笑顔になる学校づくり 水戸市立稲荷第一小学校は、水戸市の東部に位置し周辺には田園風景が広がる。学校の近くには常陸国風土記にも記されている大串貝塚などの遺跡(いせき)が多く、児童のレクリエーショ […]

続きを読む