霞ヶ浦博士

【問1】霞ヶ浦周辺の貝塚から見つかった土偶(どぐう)は、何に使われた?
ア:子どものオモチャ イ:いのりやおまじない ウ:かざりもの
【問2】土浦市沖宿町にある、茨城県の施設(しせつ)は?
ア:霞ケ浦アクアセンター イ:霞ケ浦博物館 ウ:霞ケ浦環境科学センター
【問3】「かすみがうらマラソン」が開催(かいさい)されるのは、毎年何月?
ア: 4月 イ:8月 ウ:10月
【問1】霞ヶ浦周辺の貝塚から見つかった土偶(どぐう)は、何に使われた?
ア:子どものオモチャ イ:いのりやおまじない ウ:かざりもの
【問2】土浦市沖宿町にある、茨城県の施設(しせつ)は?
ア:霞ケ浦アクアセンター イ:霞ケ浦博物館 ウ:霞ケ浦環境科学センター
【問3】「かすみがうらマラソン」が開催(かいさい)されるのは、毎年何月?
ア: 4月 イ:8月 ウ:10月