News
親子で参加 りんりんキッズチャレンジパーク

6月22日(日)りんりんポート土浦(土浦市川口)で、「りんりんキッズチャレンジパーク」が行われた。自転車で土浦市内を走りながらチェックポイントを目指し、写真撮影やクイズでポイントを競う「おやこサイクルロゲイニング」での開 […]

続きを読む
News
つくば市/茎崎学園

茎崎学園コミュニティ・スクール 地域愛と防災をテーマに活動  つくば市立茎崎学園で昨年度からコミュニティ・スクール(CS)が本格的に始動した。主要な取り組みの一つに「地域学校協働活動」があり、同学園では地域愛と防災をテー […]

続きを読む
News
取手市/山王小学校

英語に親しめる工夫が盛りだくさん 少人数で学ぶ生きた国際・英語学習 2021(令和3)年度から小規模特認校としてスタートした取手市立山王小学校。市内全域から通学でき、現在は4割ほどの児童が学区外から通学している。少人数教 […]

続きを読む
News
水戸市/赤塚小学校

合言葉は「ABC-A!」変わる・できる・もっとできるへ  水戸市立赤塚小学校は、河和田小学校の児童数の増加にともない1982(昭和57)年に開校した。国道50号バイパスから見える校舎の壁画(へきが)が学校のシンボルで、三 […]

続きを読む
News
守谷市/大野小学校

土や水の感触を全力で楽しむ伝統の「田んぼリレー」 5月27日(火)、守谷市立大野小学校で、米作りの学習の一環(いっかん)として、伝統の「田んぼリレー」が行われた。田んぼを走り回ることで土が細かくくだかれてやわらかくなり、 […]

続きを読む
News
つくばみらい市/小張小学校

農業体験でいきいきとした学びを 人とのかかわりが豊かな心を育む つくばみらい市立小張小学校では、子どもたちが農業にふれ合う機会づくりを大切にしている。そこには、社会的な課題となっている農業ばなれへの対策という意義はもちろ […]

続きを読む
News
つくば市/吾妻学園

興味関心を生かした探究学習「吾妻総合研究所」がスタート  つくば市立吾妻学園の教育目標は「未来に向かいたくましく生きる児童生徒の育成」。吾妻小では今年度から吾妻総合研究所(吾総研)がスタートした。職員が各自の得意分野を生 […]

続きを読む
News
土浦市/新治学園義務教育学校

たくさんのふれ合いと学びがある地域と ともに豊かな成長の毎日を 9学年がひとつの学び舎に集う土浦市立新治学園義務教育学校では、縦のつながりを大切にした異学年交流が盛んに行われている。日々の全校清そう活動や月に一度の特別活 […]

続きを読む