物知り博士
日本の野鳥/カラスにも種類がある「ハシボソガラス」

みなさんは、日本には何種類のカラスがいると思いますか?これまでに記録のあるカラス科の鳥は11種類で、そのうち体が真っ黒で一年中どこでも見られるのは、ハシブトガラスとハシボソガラスの2種類。くちばしの太さが細いほうをハシボ […]

続きを読む
物知り博士
昔の道具「万石通(まんごくとおし)」

前回紹介(しょうかい)した「ふるい」と同じように、米や豆などの粒の大きさをそろえる道具です。「万石」とも言います。 万石通は米などを入れる上の口と、入った米などが流れ落ちて行くななめの部分があります。 ななめの部分には金 […]

続きを読む
物知り博士
星の世界「春の夫婦星(めおとぼし)」

北の空に浮かぶフライパンのような形の北斗七星の「持ち手」の部分を そのままのカーブで先へとのばしていくと、二つの1等星が見つかります。 最初に見つかるのがオレンジ色のアークトゥルス、次に見つかるのが青白いスピカです。 色 […]

続きを読む
物知り博士
植物図鑑「ヤマオダマキ」

沖縄を除く日本全国の山地や草むらに生えている植物です。 花から上に飛び出している「つの」状のものは距(きょ)といって、この中に蜜(みつ)が入っています。 ハチなどのこん虫が蜜を得るために花に入りこみ、その時にこん虫に花粉 […]

続きを読む
物知り博士
森のおたより「コクワガタ」

小さなクワガタを見つけた。 コクワガタだ!コクワガタは5月も終わりに近づくと地上に出てくる。 なんとカブトムシやノコギリクワガタよりも早い時期から活動を始めるんだ。 時期をずらすのは樹液争いに負けないためで、体の小さなコ […]

続きを読む
つくば市
つくば市/秀峰筑波義務教育学校

地域に対する理解を深め郷土を愛する心を育成  つくば市立秀峰筑波義務教育学校がある筑波山周辺地域は、日本百名山の一つである筑波山をはじめとする自然のめぐみが豊かで、古代からさまざまな人の営みがあり、たくさんの歴史や文化が […]

続きを読む
つくばみらい市
つくばみらい市/伊奈東小学校

ピア・サポートで育つ思いやりの心 地域と、仲間と、つながる喜びを  2020年4月に板橋小学校と東小学校の統合校として開校したつくばみらい市立伊奈東小学校は今年、5度目の春をむかえた。同小では地域との交流を大切にしており […]

続きを読む
水戸市
水戸市/吉田小学校

児童一人一人が自信をもち自ら行動する学校づくり  水戸市立吉田小学校は、昨年150周年をむかえた歴史ある学校。校舎の長寿命化工事も完成し、木のぬくもりを感じる明るい教室で、「夢に向かって挑戦し、共にたくましく生きる吉田の […]

続きを読む