日本の野鳥/黒字ではありません「クロジ」
2024-12-13
スズメと同じくらいの大きさのホオジロ科の鳥です。クロジというなまえは、クロシトド(シトドはホオジロの仲間をさす言葉)からきています。おとなのオスは、全身が黒っぽい色をしています。数はそれほど多くありませんが、冬になると、 […]
植物図鑑「カラタチ」
2024-12-13
もともとは中国が原産のミカン科の植物ですが、すでに奈良時代には日本で栽培(さいばい)されていたようです。ミカンやレモン、オレンジなど、多くのミカン科の植物の果実は食べることができますが、カラタチの果実は種子が多く、強い […]
星の世界「ふたご座流星群」
2024-12-13
©アストロアーツ12月14日0時ごろ ※流星は全天どの方向にも流れます みなさんは、夜空で流れ星に願いごとをしたことがあるでしょうか?「流れ星に願いごとをすると、願いがかなう」という言い伝えがあります。それなら、たくさん […]
森のおたより「クロスジギンヤンマ」
2024-12-13
池の底でするどい目をした生き物が動いた。クロスジギンヤンマだ。 夏の初めは森の中を飛び回るトンボの姿で見ることができる。秋には卵からかえった幼虫、ヤゴの姿でアカムシや水におちたミミズを食べて大きくなっていく。うす暗い池 […]
昔の道具「かつお節(ぶし)削(けず)り器」
2024-11-22
かつお節といえば今では小さな袋(ふくろ)に入ったものがふつうですが、今から50年くらい前までは、それぞれの家で食べる時に大きなかつお節から削っていました。その時に使われていたのが「かつお節削り器」です。箱のような形で上に […]
日本の野鳥/なまえは鳴き声「ビンスイ」
2024-11-22
スズメより少し大きく、おなかに黒くて太いすじがあるのが特ちょうです。「ビンズイ」とはちょっと変わったなまえですが、これは「ビンビン、ツィーツィー」という鳴き声からきています。春から夏にかけては高い山にすんでいて、寒くなる […]