昔の道具「かつお節(ぶし)削(けず)り器」
2024-11-22
かつお節といえば今では小さな袋(ふくろ)に入ったものがふつうですが、今から50年くらい前までは、それぞれの家で食べる時に大きなかつお節から削っていました。その時に使われていたのが「かつお節削り器」です。箱のような形で上に […]
日本の野鳥/なまえは鳴き声「ビンスイ」
2024-11-22
スズメより少し大きく、おなかに黒くて太いすじがあるのが特ちょうです。「ビンズイ」とはちょっと変わったなまえですが、これは「ビンビン、ツィーツィー」という鳴き声からきています。春から夏にかけては高い山にすんでいて、寒くなる […]
どうぶつノート「ヤギ」
2024-10-25
ヤギは、急な斜面(しゃめん)でも平気で登れるほど、高いところが大好きです。生まれたてのヤギも、小さな段差を見つけては登ったり下りたりをくり返す行動をします。天敵から身を守るための行動で、高い橋の上でにらみ合いになった場面 […]
植物図鑑「サラサドウダン」
2024-10-25
5月から6月にかけて、たくさんのつり鐘(がね)状の花をたくさんつけるツツジ科の植物です。あまり聞きなじみのない名前ですが、庭園や公園でも時々見かける植物です。野生のものは北海道西南部、本州の関西より東、および四国(徳島県 […]
星の世界「土星の環(わ)」
2024-10-25
図:土星の環が見えなくなる現象「環の消失」 きれいな「環」があることで有名な土星。太陽系の第6惑星(わくせい)で、大きさは地球の約9倍にもなります。11月初め午後8時ごろ、「秋の一つ星」であるフォーマルハウトの上の方にか […]
日本の野鳥/これまた小さな「ミソサザイ」
2024-10-25
前回ヒガラとならんで、日本ではもっとも小さな鳥のひとつで、全長は10センチほど、体重はおよそ9グラムです。からだ全体が「おみそ」のように茶色っぽいので、森の中で姿を見つけるのはなかなか大変です。深い山の小さな沢が流れてい […]