2025-04-25
交流を深め、笑顔が広がるつるぬまフェスティバル 土浦市立菅谷小学校の自まんは、鶴沼公園に面する自然豊かな環境(かんきょう)と広々とした校庭だ。春は満開の桜も見事な鶴沼の景色を校舎から一望することができ、総合的な学習の時間 […]
2025-03-14
豊かな学びや思いやりの心を大切に明日もまた来たくなる楽しい学校を 土浦市立乙戸小学校では、四つのプロジェクトを柱として日々の教育活動に取り組んでいる。思いやりの心を育てる「ゆたかさ」、自ら学び、考え、行動する力を育てる「 […]
2025-02-03
2月2日(日)りんりんポート土浦(土浦市川口)で「ドローンサッカー」の無料体験イベントが行われた。 ドローンサッカーとは、プラスチックのフレームに覆われたボール状のドローンを操縦して空中に設置された対戦相手側のリン […]
2025-01-24
さまざまな体験活動を通じて豊かな学びと生きる力を育む 土浦市立都和南小学校では、さまざまな体験を通じて豊かな学びを得てほしいとの思いから、校外学習や体験活動の機会を多く設けている。地域の商店や社寺など身近な町探検から、霞 […]
2024-11-22
緑が広がる校庭でのびのびと 右小グリーンプロジェクト 土浦市立右籾小学校の自まんは、緑のじゅうたんが一面に広がる芝生(しばふ)の校庭だ。地面が天然の芝生におおわれているため、転んでもけがをすることが少なく、夏場の温度を下 […]
2024-09-27
毎日が異文化交流の場 世界のみんなと元気にあいさつを 今年度、土浦市立神立小学校は創立50周年をむかえた。11月22日(金)には全校児童と教職員、市や地域の代表者らを招いての記念式典が予定されており、学校教育後援(こうえ […]
2024-09-06
保幼小のつながりを深めて学びと育ちの接続をスムーズに 幼児教育と小学校教育の円滑(えんかつ)な接続へ向けた取り組みに力を入れる土浦市教育委員会は8月6日(火)、保幼小接続合同研修会を開いた。市内の小学校教員と、幼稚園・保 […]
2024-06-21
地域とともに防災活動 安心安全な学校づくり 土浦市立上大津東小学校では、子どもたちの自己肯定(こうてい)感と、「生きる力」を育むことを大切にしている。身の安全を守るさまざまな避難(ひなん)訓練や発達段階に応じたKYT( […]