2024-02-16
子どもが主役、自ら考えながら仲よく縦割り班活動 北側には那珂川が流れ、西側には田園が広がる水戸市立上大野小学校。校庭の樹木にハクセキレイなどの野鳥が巣をつくり、子どもたちの自然観察の場になっている。自然豊かな学校では、 […]
2024-02-16
全学年が仲良くなれる笑顔を広げる縦割り班活動 土浦市立中村小学校では、1年生から6年生まで全学年の児童を縦割りにした班活動が活発に行われている。縦割り班のリーダーとなって活動内容の立案から進行までを務める6年生たちの自 […]
2024-02-16
ユネスコスクールとして教育活動 海外の学校と交流を深め共に学ぶ 小規模特認校として市内全域から通学できる牛久市立おくの義務教育学校。全校児童生徒の約3分の1が学区外から通学する同校では、2018(平成30)年からユネス […]
2024-02-16
子どもたちがやりたいことを実現「カトちゃんプロジェクト」 つくば市立高山学園に、今年度から新たに加わったのが香取台小学校だ。「思いやりのある心ゆたかな児童の育成」を目指す同小では、子どもたちみんなで心を合わせながら、さ […]
2024-01-26
「一人ひとりが大切にされる」学校づくりを目指して 水戸市立寿小学校は、今年創立70周年をむかえる学校で、「一人ひとりが大切にされる学校づくり」に取り組んでいる。地域や家庭と共にある学校を目指し、人権を大切にする心を育てて […]
2024-01-26
活気ある明るい学校で体験活動から育む感謝の心 取手市立桜が丘小学校では、今年度、体験活動の充実(じゅうじつ)を図ってきた。コロナ禍(か)で制限されていた外部の人との交流や社会科見学ができるようになり、地域の人材も積極的 […]
2024-01-26
仲間の気持ちを思いやり みんなで盛り上がれる競技会に つくば市立豊里学園では「主体的に学び、表現する力を高める指導」に取り組んでいる。その一つとして今鹿島小では、たがいの意見のよいところを生かした話し合い活動を行い、課 […]
2024-01-26
米作りの全工程を体験して知る 苦労や喜び、感謝の心 地域の人の協力で、20年以上も前から米作りに取り組んでいる守谷市立大野小学校。制限が多かったコロナ禍(か)を経て、今年度は4年ぶりに種まきから脱穀(だっこく)、もみす […]