土浦市
土浦市/上大津東小学校

地域とともに防災活動 安心安全な学校づくり  土浦市立上大津東小学校では、子どもたちの自己肯定(こうてい)感と、「生きる力」を育むことを大切にしている。身の安全を守るさまざまな避難(ひなん)訓練や発達段階に応じたKYT( […]

続きを読む
龍ケ崎市
龍ケ崎市/馴柴小学校

地域と子どもたちがともに学び 災害に立ち向かう地域防災訓練 龍ケ崎市立馴柴小学校では毎年、地域防災訓練を行っている。昨年度の訓練では全児童のほか、市長をはじめ市役所防災安全課の人たち、保護者や地域の自主防災会の人など約5 […]

続きを読む
水戸市
水戸市/酒門小学校

子どもたちが主体の「もっとJプロジェクト」進行中   今年、創立132年目となる水戸市立酒門小学校は、学区が広く宅地の造成が進む地域にあり、児童数が年々増え続けている。同小の教育目標は、「人間性豊かな心身共にたくましい児 […]

続きを読む
牛久市
牛久市/牛久小学校

地域の人といっしょにぼうさい探検隊 安全・安心への意識を高める  150年以上の歴史をほこる牛久市立牛久小学校。近くに牛久沼があり、自然や文化財が多く残る地域で、地域との結びつきも深い。地域の人との活動も多く、4年生は地 […]

続きを読む
つくば市
つくば市/春日学園義務教育学校

学年と教科をこえた対話によりともに考えを深める「コラボ学習」  つくば市立春日学園義務教育学校では、対話から考えを深め問いを見出し、自ら答えを見つけ出す探究的な学びを重視している。その一つとして、1年生から9年生までが同 […]

続きを読む
News
児童がボランティア大岩田でみんなの食堂

土浦市大岩田の大岩田二区コミュニティーセンターで2日(日)、「大岩田二区みんなの食堂」が開かれた。同地区の子どもたち6人もボランティアで参加、できたカレーを運び、袋に入れてお客さんに手渡した。用意された50個は30分ほど […]

続きを読む
取手市
取手市/白山小学校

地域を活用して地域とともに子どもたちを育てる    4年前から始まった校舎の長寿命化改良工事で増築や改築が行われ、真新しい学校に生まれ変わった取手市立白山小学校。工事中は校庭が使えないなど不便も多かったが、昨年度から始ま […]

続きを読む
守谷市
守谷市/黒内小学校

市内全小中学校で取り組む「いじめ防止プログラム」 守谷市では4月27日(土)、市内の全小学校で「いじめ防止授業」を行った。守谷市立黒内小学校でも授業参観日として保護者に授業を公開。その後の学級懇談(こんだん)会では、校長 […]

続きを読む