昔の道具「糸車」

前回は綿(わた)をとるために使う綿くり機という道具を紹介(しょうかい)しました。

今回紹介するのは、その作業のあとに使う「糸車」という道具です。これで綿から糸を作ります。

まず、写真の細いぼう(「つむ」といいます)に綿を少しつまみ出して巻き付けておきます。

それから大きい車輪を回すと「つむ」にもその力が伝わり速く回りだします。

すると綿が少しずつ引き出されながら「つむ」に巻き取られていきます。

こうして白いふわふわした綿が、細く長い糸になっていくのです。

左手にもった綿から糸が出ています↑

協力/龍ケ崎市歴史民俗資料館