物知り博士
星の世界「夏の大三角」新着!!

7月中旬、午後8時の東の星空 夏の大三角と夏の3つの星座  7月中旬(ちゅうじゅん)の夜8時ごろ、東の空を見上げると、「夏の大三角」とよばれる星ならびがあります。これは、七夕の物語で知られる、おりひめ星のベガ(こと座)、 […]

続きを読む
物知り博士
星の世界「中秋の名月」

「月」©国立天文台 今年は9月17日が「中秋の名月」です。中秋の名月とは、旧暦(きゅうれき)の8月15日の夜に見える丸い月のことで、「十五夜」とも呼ばれています。昔の人たちは、旧暦の7月から9月までを「秋」としており、そ […]

続きを読む
物知り博士
星の世界「夏の大三角」

7月15日20時30分ごろの東の空  アストロアーツ/ステラナビゲータを元に作成 7月の夜8時30分ごろ、東の空を見上げると、明るい三つの星が目立ちます。 こと座のベガ、わし座のアルタイル、はくちょう座のデネブです。 こ […]

続きを読む