日本の野鳥/霞ヶ浦で冬をこす ハマシギ
名前はハマ(浜)にいるシギという意味です。
大きさはスズメより少し大きいくらい。茨城県では大洗などの海岸で見ることができます。
霞ヶ浦でも冬の間、ハス田で群れになってエサをとったり、波消しブロックの上で休んでいるのを見かけます。
羽の色が地味なので、群れでいてもじっとしているとなかなか鳥だとは気づきません。
細長いくちばしをどろの中にさしこんで、イトミミズや水生こん虫などを食べているようです。
協力/雪入ふれあいの里公園
名前はハマ(浜)にいるシギという意味です。
大きさはスズメより少し大きいくらい。茨城県では大洗などの海岸で見ることができます。
霞ヶ浦でも冬の間、ハス田で群れになってエサをとったり、波消しブロックの上で休んでいるのを見かけます。
羽の色が地味なので、群れでいてもじっとしているとなかなか鳥だとは気づきません。
細長いくちばしをどろの中にさしこんで、イトミミズや水生こん虫などを食べているようです。
協力/雪入ふれあいの里公園