星の世界「見ると長生きできる星」

国際宇宙ステーションから見たカノープス
©NASA

見ると長生きができると言われている星があります。その星の名前はカノープス。星座をつくる星の中では、シリウスの次に明るい星です。
明るい星なら見つけやすいと思うかもしれませんが、カノープスはとても見つけにくい星です。
茨城県の辺りでは、一番高くのぼっても地平線のぎりぎり上の高さまで。北海道や東北の一部では、ずっと地平線の下にあって見ることができません。
見つけにくいからこそ、見ることができたら長生きができると昔の人は思ったのでしょう。
今の時期、夜の9時半ごろに南の地平線の辺りに明るい星が見えたら、カノープスかもしれません。

協力:つくばエキスポセンター