霞ヶ浦博士

【問1】夏の霞ヶ浦で見られるアオコの正体は?
ア:コケの一種
イ:植物プランクトン
ウ:動物プランクトン
【問2】かつての霞ヶ浦で、大きく白い帆をあげて漁業に使われた船は?
ア:帆引(ほび)き船
イ:高瀬船(たかせぶね)
ウ:蒸気船
【問3】ワカサギ漁の帆引き船は、最初は何をとる船だった?
ア:エビ
イ:シラウオ
ウ:ハゼ
【問1】夏の霞ヶ浦で見られるアオコの正体は?
ア:コケの一種
イ:植物プランクトン
ウ:動物プランクトン
【問2】かつての霞ヶ浦で、大きく白い帆をあげて漁業に使われた船は?
ア:帆引(ほび)き船
イ:高瀬船(たかせぶね)
ウ:蒸気船
【問3】ワカサギ漁の帆引き船は、最初は何をとる船だった?
ア:エビ
イ:シラウオ
ウ:ハゼ