物知り博士
どうぶつノート「ピグミーマーモセット」

体長20センチほどのピグミーマーモセットは、サルの仲間でも極小サイズに分類されます。チッチと小さな声で鳴き、仲間に合図を出しています。 丸い目でジッと見つめ、首をかしげる動作がとてもかわいらしく、イバライドで飼育している […]

続きを読む
つくば市
つくば市/高山学園

子どもたちがやりたいことを実現「カトちゃんプロジェクト」  つくば市立高山学園に、今年度から新たに加わったのが香取台小学校だ。「思いやりのある心ゆたかな児童の育成」を目指す同小では、子どもたちみんなで心を合わせながら、さ […]

続きを読む
物知り博士
日本の野鳥/頭の羽がたっている「カシラダカ」

大きさもからだの色もスズメによく似ている小鳥。 頭の羽をさかだてているので、頭がとがっているように見えます。 冬にやって来るわたり鳥で、河原や湖の岸の草がおいしげっているようなところや、 田んぼや畑などで、群れになってい […]

続きを読む
物知り博士
昔の道具「カンテラ」

石油を燃やして明かりとする道具です。夜、水の浅い池や田んぼで魚をつかまえるときなどに使いました。 写真のカンテラはブリキでできていて、やかんのような形をしています。 上のでっぱった部分がふたになっているので、回して口を開 […]

続きを読む
物知り博士
星の世界「冬の大三角」

2月下旬午後8時の星空 冬の大三角と冬の三つの星座 ©Yahoo!きっず図鑑-星空 冬の星空には明るい星がたくさんかがやいています。 その中で特に目を引くのは南の空に赤くかがやく二つの星。西側がおうし座のアルデバラン。 […]

続きを読む
牛久市
牛久市/おくの義務教育学校

ユネスコスクールとして教育活動 海外の学校と交流を深め共に学ぶ  小規模特認校として市内全域から通学できる牛久市立おくの義務教育学校。全校児童生徒の約3分の1が学区外から通学する同校では、2018(平成30)年からユネス […]

続きを読む
土浦市
土浦市/中村小学校

全学年が仲良くなれる笑顔を広げる縦割り班活動  土浦市立中村小学校では、1年生から6年生まで全学年の児童を縦割りにした班活動が活発に行われている。縦割り班のリーダーとなって活動内容の立案から進行までを務める6年生たちの自 […]

続きを読む
物知り博士
植物図鑑「ツノハシバミ」

沖縄を除く日本全国の、よく日の当たる山に生えるカバノキ科の低木です。 まだ他の植物の葉っぱも出ていない2月の終わりから4月ごろにかけて、 花とは思えないような、10センチ前後の動物のしっぽのような花(雄花)を咲(さ)かせ […]

続きを読む