つくば市
つくば市/豊里学園

学園内各校の代表が顔を合わせ意見を交わす「リーダー研修会」 つくば市立豊里学園では、生徒会や児童会で活動している子どもたちが集まり、いじめ問題などについて話し合う「リーダー研修会」を開いており、その成果がより良い学園づく […]

続きを読む
つくば市
つくば市/茎崎学園

地域に支えられ、コミュニティ・スクール設置に向けて始動  つくば市立茎崎学園では、「夢を描(えが)き、未来を拓(ひら)く子どもたちの育成」を目指して、さまざまな活動に取り組んでいる。その活動の多くは地域の人々の協力のもと […]

続きを読む
つくば市
つくば市/吾妻学園

ビオトープやプールヤゴなど自然と親しみつつ環境学習 つくば市立吾妻学園は中心市街地にありながら、自然の豊かさが感じられる環境(かんきょう)だ。昨年度の全国学校・園庭ビオトープコンクールで日本生態系協会賞を受賞した吾妻小の […]

続きを読む
つくば市
つくば市/竹園学園

ICTを使って発表資料を作成プレゼンテーション能力をみがく つくば市立竹園学園では「主体的、協働的、創造的な学びと生活の構築」を合言葉に、GIGAスクール構想で導入された1人1台のICT端末(たんまつ)をさまざまな場面で […]

続きを読む
つくば市
小学生たちによる防災マップが賞獲得

キッズクリエーションつくば(つくば市桜)の学童保育に通う児童たちが作成した防災マップが、日本損害保険協会が主催する「第18回小学生のぼうさい探検隊マップコンクール」で「まちのぼうさいキッズ賞(日本ユネスコ国内委員会会長賞 […]

続きを読む
つくば市
目の錯覚利用した作品56点展示 つくばエキスポセンターで5日から

目の錯覚(さっかく)である「錯視(さくし)」を利用して不思議な世界にさそう作品を集めた「錯視の世界」が3月5日(土)から、つくば市吾妻のつくばエキスポセンターで始まる。明治大学研究特別教授杉原厚吉さんら錯視研究の第一人者 […]

続きを読む
つくば市
子どもにかかわる悩み相談の場開設 茨城YMCAみどりのセンターに

不登校やいじめなど子どもにかかわる悩(なや)みをかかえた人を支援(しえん)しようと「子育ち相談センター ぶどうの木」が4月2日(土)、つくば市谷田部の茨城YMCAみどりのセンターにオープンする。 センター内には個別に相談 […]

続きを読む
つくば市
サンガイア連敗止める つくばでホーム2連戦

2月19日(土)・20日(日)、バレーボールVリーグ2部男子のつくばユナイテッドサンガイアは、つくば市竹園のつくばカピオアリーナで東京ヴェルディと対戦。19日は鎌田敏弥選手や瀧澤陽紀選手らが活躍(かつやく)、セットカウン […]

続きを読む