News
茨城県教育庁

第10回「いばらきっ子郷土検定」 3年ぶりに県大会を開催 県内の中学2年生を対象に毎年行っている「いばらきっ子郷土検定」。茨城県について学び、茨城県の良さを知って郷土愛を育み、茨城県の魅力(みりょく)を広く発信することを […]

続きを読む
News
守谷市/教育委員会

 すぐに授業に生かせる グーグルの有効な活用法を学ぶ  7月31日(月)・8月1日(火)、専門家を招いてグーグル・ワークスペースの主要アプリの基本操作を学ぶ研修会が開かれた。先生たちは日ごろから公務や授業でグー […]

続きを読む
News
水戸市/教育委員会

次世代エキスパート育成事業 小中学生が測量体験 水戸市では、国内外で活躍(かつやく)できる人材(エキスパート)を水戸から輩出(はいしゅつ)することをねらいに小中学生を対象に「次世代エキスパート育成事業」を展開している。今 […]

続きを読む
物知り博士
星の世界「アンタレス食(しょく)を見よう」

9月21日に、月がさそり座の一等星アンタレスの前を通り、少しの間、アンタレスをかくす「アンタレス食」が起こります。 アンタレスは、南の空の低いところで光っている赤い星です。 おすすめの観察のタイミングは、アンタレスが月の […]

続きを読む
物知り博士
日本の野鳥/とってもスマート「コアジサジ」

初夏に、はるばるオーストラリアからやってくるわたり鳥で、絶滅危惧種(ぜつめつきぐしゅ)になっています。 つばさも尾羽(おばね)も細長く、とてもスマートな体つきをしていますね。 コアジサシは、海岸の砂はまや、大きな川の中州 […]

続きを読む
物知り博士
植物図鑑「テッポウユリ」

日本には約10種以上のユリの仲間が自生しています。テッポウユリは、4月から6月にかけて、白いラッパ状の花を咲(さ)かせます。 ヤマユリやオニユリなどの多くのユリの仲間とは異なって、山地ではなく、沖縄などの海岸のがけなどに […]

続きを読む