物知り博士
星の世界「地球のおとなりの惑星を見てみよう」

7月1日20時頃の西の空©アストロアーツ 7月上旬(じょうじゅん)、西の空に、私たちの住む地球のおとなりの2つのわく星がかがやいています。 1つは「宵の明星(よいのみょうじょう)」で知られる金星、もう1つは赤くかがやく火 […]

続きを読む
物知り博士
植物図鑑「フタバアオイ」

北海道と沖縄をのぞく日本全国の、山地の日かげに生えるウマノスズクサ科の植物です。 あまり目立たない紫がかった花を3月から5月にかけて咲かせます。 この植物を知っている人は少ないと思いますが、江戸時代の徳川家の印が、この葉 […]

続きを読む
物知り博士
日本の野鳥/足がながーい「セイタカシギ」

数十年前まではとてもめずらしいわたり鳥でしたが、いまは日本のあちこちの湿地(しっち)で姿が見られるようになりました。 25センチもある長くて赤い足、ピンセットのようなするどくとがったくちばしが特ちょうで、水辺を歩き回り、 […]

続きを読む
物知り博士
昔の道具「消火弾」

これは今から80年くらい前に作られたと考えられる、火を消すための道具です。 とくに戦争で、町に火事が起きたときに使うことを考えてたくさん作られました。  消火弾はガラスびんの中に液体の薬品が入ってできています。 このガラ […]

続きを読む
水戸市
水戸市/五軒小学校

「心」「知」「活力」プロジェクトで夢に向かってチャレンジ  水戸市の中心部に位置する水戸市立五軒小学校は、今年創立150周年をむかえる。水戸の歴史と共に歩んできた学校では、「偕楽園記」の暗唱など特色ある取り組みを行ってい […]

続きを読む
つくば市
つくば市/光輝学園

幼小中合同で引きわたし訓練 むかえに行く道順なども確認  つくば市立光輝学園で5月26日(金)、光輝学園合同防災訓練が行われた。学園内各校と手代木南幼稚園が参加、災害のとき子どもを保護者へどう引きわたすか確認する機会にも […]

続きを読む
つくばみらい市
つくばみらい市/小絹小学校

田植え体験で農家の苦労を実感 作業を通して米づくりに興味を  つくばみらい市立小絹小学校の5年生88人は5月19日、市内の古瀬地区にある水田で田植え体験をした。あいにくのくもり空と強風に見まわれたが、子どもたちはどこふく […]

続きを読む
守谷市
守谷市/松前台小学校

4年ぶりに3校合同田植えを実施 幼小連携活動や地域の人とも交流  創立35周年をむかえた守谷市立松前台小学校。5月11日(木)には、全校児童が参加して記念の航空写真の撮影(さつえい)が行われた。また翌日には、4年ぶりに御 […]

続きを読む