牛久市
ひたち野うしく小 そろばん教室出前授業

 牛久市立ひたち野うしく小学校で3月1日(水)、そろばん教室による出前授業が開かれ、3年生がそろばんの使い方を学んだ。  講師を務めたのは、全国珠算学校連盟の柏崎多美子さんら3人。 1組の教室では、柏崎代表が玉をはじく指 […]

続きを読む
水戸市
水戸市/妻里小学校

「笑顔あふれる学校」を目指し 進んで取り組む姿を増やす 水戸市立妻里小学校は、始まりは1886年(明治19年)という歴史ある小学校。地域との協働活動や連携(れんけい)を大切に、児童も先生も、みんなの笑顔があふれる学校づく […]

続きを読む
守谷市
守谷市/御所ケ丘小学校

「児童が主役」の活動で たくましく生きる力を育む 「児童が主役」を教育目標にかかげる守谷市立御所ケ丘小学校では、子どもたちの主体的な活動を推進し、たくましく生きる力の育成に努めている。今年度からとくにキャリア教育の視点を […]

続きを読む
取手市
取手市/寺原小学校

児童自らが気づき、実践できるよう 歯と口の健康づくりに取り組む 日本学校歯科医会による「生きる力を育む歯・口の健康づくり推進事業」推進校として、「自らの歯と口の健康に気付き、考え、実践(じっせん)できる児童の育成」を目標 […]

続きを読む
News
つくば市/高崎学園

子どもたちが自ら考え、声を発し実現にこぎつけた、あいさつ運動 長かったコロナ禍(か)もようやく終息に向かい、以前の日常が少しずつ取りもどされつつある。つくば市立高崎学園では、マスクを付けながらだが、朝のあいさつ運動が復活 […]

続きを読む
News
つくばみらい市/谷原小学校

創立百周年の節目に幕 統合前に児童同士の交流図る  児童数の減少などにより、つくばみらい市立谷原小学校は、3月末で百年の歴史に幕を下ろす。来年度からは近隣(きんりん)の十和(じゅうわ)小学校と統合し、谷和原(やわら)小学 […]

続きを読む
物知り博士
日本の野鳥/美しい水鳥「カンムリカイツブリ」

マガモと同じくらいの大きさの水鳥で、白くて長いくびが目立ちます。 冬のわたり鳥として、霞ヶ浦や涸沼(ひぬま)など大きな湖や海で生活しています。 水の中を泳ぎ回り、魚やエビなどをつかまえて食べます。 3月になると、ほっぺた […]

続きを読む
物知り博士
植物図鑑「モクレン」

日本でサクラよりも少し前に花の咲(さ)く植物にモクレンの仲間があります。 日本には数種類が栽培(さいばい)されていますが、モクレンやハクモクレンは中国が原産です。 コブシやタムシバは日本に自生するモクレンの仲間で、やはり […]

続きを読む