物知り博士
星の世界「火星観察のチャンス到来!」

2月1日は、火星が最も地球に接近するので、火星観察のチャンスです。 地球と火星は、約2年2か月ごとに接近します。それは、地球が、約365日かけて太陽の周りを1周する一方で、地球の外側をまわる火星は、約687日かけて、太陽 […]

続きを読む
物知り博士
どうぶつノート「ニホンアライグマ(食肉目 イタチ科)

   日本の本州、四国、九州の山地や森林、私たちの身近にも生息している動物です。 主に夜に活動し、エサを探したり巣穴を掘ったりするために、足には鋭い爪があります。 秋から冬にかけて食べる量が増え、体に皮下脂肪を蓄えて冬の […]

続きを読む
物知り博士
どうぶつノート「 ジャガー(食肉目 ネコ科) 」

アメリカ大陸では最大のネコ科動物で、主にメキシコからアルゼンチン北部に分布しています。深い森林地帯に生息し、その中でも川や湖沼(こしょう)、湿地(しっち)といった水辺を好みます。木登りや泳ぎが得意でサルやナマケモノ、ワニ […]

続きを読む
物知り博士
星の世界「皆既月食を見てみよう!」

11月8日は「皆既月食(かいきげっしょく)」とよばれる天体ショーがあります。 月食は太陽の光によって作られる地球の影(かげ)の中を月が通ることで起こります。今回は太陽の光がほぼさえぎられた地球の影(本影という)の中に、月 […]

続きを読む
News
つくばラジコンパーク リニューアルオープン!

世界最大級のラジコンカーのテーマパークとしてラジコンの愛好家たちが集まるつくばラジコンパーク(つくば市谷田部)が10月1日(土)にリニューアルオープンした。 つくばラジコンパークは子どもや家族が気軽に遊べるラジコンランド […]

続きを読む
物知り博士
星の世界「アンドロメダ銀河」

  アンドロメダ銀河は、アンドロメダ座の方向にある、数千億個の星が渦を巻いて集まる渦巻銀河です。肉眼では渦(うず)を巻く様子までは見ることができませんが、ぼうっとあわくかがやく様子を見ることができます。アンドロメダ銀河は […]

続きを読む
物知り博士
どうぶつノート「 アカカンガルー(有袋目 カンガルー科) 」

アカカンガルー(有袋目 カンガルー科) オーストラリアに広く生息し、約50種いるカンガルーの中で一番体が大きいです。水分の多い草や葉を食べます。オス同士では、尾(お)でバランスをとりボクシングのような闘争(とうそう)を行 […]

続きを読む
物知り博士
星の世界「太陽系の巨大惑星:木星・土星」

9月の夜、南東の空に明るくかがやく二つの星を見つけることができます。東側の明るい星がきれいなしま模様のある木星。西寄りの星が立派な輪を持つ土星です。木星と土星は、太陽系の中でも特に大きな惑(わく)星です。実は今、木星と土 […]

続きを読む