土浦市
土浦市/下高津小学校

学校も心もきれいにみがいて 目指せ、ぴかぴかのしもたかつ 各学校において、教育理念や目指す姿などを明確に示すために策定されるグランドデザイン。土浦市立下高津小学校では、子どもの「自己有用感」を育てることを中期目標にかかげ […]

続きを読む
龍ケ崎市
龍ケ崎市/松葉小学校

身近な自然とのふれあいを通し 未来や世界の問題に目を向ける 龍ケ崎市立松葉小学校は「共に学び合う児童の育成」を目標に、市の掲げる「龍の子人づくり学習」に全ての教育活動で取り組んでいる。カブトムシを題材にした環境(かんきょ […]

続きを読む
つくば市
つくば市/春日学園義務教育学校

4年生の計画で1〜3年生が楽しんだ「前期ブロック集会」 つくば市立春日学園義務教育学校で12月16日(金)、第3回前期ブロック集会が開かれた。9学年のうち前期ブロックの1〜4年生が体育館に集まり、みんなでゲームをした。参 […]

続きを読む
守谷市
守谷市/黒内小学校

大規模校に対応した「令和の黒内型学校教育」を実践 児童数の増加が著しい守谷市立黒内小学校。昨年3月に新校舎が完成し、ハード面が整備されると同時に、今後の過大規模校化をふまえた持続可能な「令和の黒内型学校教育」に取り組んで […]

続きを読む
つくばみらい市
つくばみらい市/伊奈東小学校

人とのつながりを大切に 地域に開かれた学校を目指す 地域の人材を活用した教育学習に力を入れているつくばみらい市立伊奈東小学校では、地域のプロから専門的な知識や技術を学ぶ農業体験を実施(じっし)。地域の人たちとのかかわりを […]

続きを読む
取手市
取手市/高井小学校

やさしさあふれる学校を目指す 「やさしさいっぱい集会」 周辺の宅地開発により児童数の増加が著しく、活気あふれる取手市立高井小学校で、12月13日(火)、「やさしさいっぱい集会」がオンラインで行われた。いじめのない学校にす […]

続きを読む
News
モンゴルの子が母国語学ぶ場開設

 日本に住むモンゴル出身の子どもたちを対象にしたモンゴル語補習教室「モンゴルこどものオルドン」が2022年10月から、茨城YMCA(つくば市東新井)で開かれている。幼稚園児から小学生まで約30人が毎週土曜日にモンゴル語や […]

続きを読む
つくば市
つくば市/秀峰筑波義務教育学校

100年後の未来へ残したい地域に伝わる3つの国文化財 つくば市立秀峰筑波義務教育学校の学区内には3つの国指定文化財がある。常陸国の筑波郡の郡役所を復元した平沢官衙(かんが)遺跡(いせき)、鎌倉時代から約400年続いた小田 […]

続きを読む