物知り博士
植物図鑑「ソテツ」

関東地方より西の暖かいところで庭などに植えられているソテツの自生地は、中国大陸の南部、台湾、沖縄から九州の宮崎県にかけてです。 ソテツには雄株(おかぶ)と雌株(めかぶ)とがあり、種子は食べることができます。 また茎(くき […]

続きを読む
物知り博士
昔の道具「タイプライター」

今から70年以上前に文章を作るために使われていたものです。上の方に紙をはさんで、下に並んでいる文字のボタンを押します。すると活字という金属のスタンプのようなものが動いて、ボタンに書いてある文字と同じ文字が紙に打ち出されま […]

続きを読む
つくば市
つくば市/春日学園義務教育学校

4年生の計画で1〜3年生が楽しんだ「前期ブロック集会」 つくば市立春日学園義務教育学校で12月16日(金)、第3回前期ブロック集会が開かれた。9学年のうち前期ブロックの1〜4年生が体育館に集まり、みんなでゲームをした。参 […]

続きを読む
取手市
取手市/高井小学校

やさしさあふれる学校を目指す 「やさしさいっぱい集会」 周辺の宅地開発により児童数の増加が著しく、活気あふれる取手市立高井小学校で、12月13日(火)、「やさしさいっぱい集会」がオンラインで行われた。いじめのない学校にす […]

続きを読む
つくばみらい市
つくばみらい市/伊奈東小学校

人とのつながりを大切に 地域に開かれた学校を目指す 地域の人材を活用した教育学習に力を入れているつくばみらい市立伊奈東小学校では、地域のプロから専門的な知識や技術を学ぶ農業体験を実施(じっし)。地域の人たちとのかかわりを […]

続きを読む
守谷市
守谷市/黒内小学校

大規模校に対応した「令和の黒内型学校教育」を実践 児童数の増加が著しい守谷市立黒内小学校。昨年3月に新校舎が完成し、ハード面が整備されると同時に、今後の過大規模校化をふまえた持続可能な「令和の黒内型学校教育」に取り組んで […]

続きを読む
水戸市
水戸市/大場小学校

「ありがとう」の言葉を大切に「つながる思いプロジェクト」 水戸市立大場小学校は、学校体育・保健安全教育が特色の小規模特認校。学び合いを生かした体育授業、ICT機器を活用した保健教育や食育の充実(じゅうじつ)、災害時に自分 […]

続きを読む
物知り博士
日本の野鳥/数の少ない赤鳥「ベニマシコ」

スズメくらいの大きさの小鳥で、冬にやってくる渡り鳥です。オスは目のまわりと、むねからおなかにかけて赤い色をしていてとてもきれいです。かたい草の種をくだいて食べるため、くちばしはペンチの先のように短くてふとい形をしています […]

続きを読む