物知り博士
昔の道具「ふるい」

左:つる製のふるい     右:針金製のふるい 「通し(とおし)」とも言います。 木の板を丸めた木枠(わく)の下側に、植物のつるや針金などで作った網(あみ)が張ってあります。  米や豆をふるいに入れると、網の目(すき間) […]

続きを読む
物知り博士
植物図鑑「ヤマザクラ」

今ではサクラといえばソメイヨシノが花見の代表的な植物になっていますが、 江戸時代にソメイヨシノが現れる前の花見はヤマザクラで行われていました。 ヤマザクラは北海道と沖縄を除く日本全国の山に自生している野生のサクラですが、 […]

続きを読む
物知り博士
日本の野鳥/これでもツルの仲間「オオバン」

霞ケ浦をおとずれたことのある人なら一度は目にしている鳥ではないでしょうか。 カモのように泳いでいるまっ黒な鳥。 オオバンはツル目クイナ科というグループに入っている水鳥で、姿はカモのようですがツルの仲間なんですよ。 おでこ […]

続きを読む
つくば市
つくば市/桜学園

桜川がもたらすさまざまなめぐみ 地域の自然や人材に学ぶ環境学習  つくば市立桜学園では、身の回りの自然や地域の人材を活用した環境(かんきょう)学習に力を入れている。特に大きいのが桜川の存在で、子どもたちは生きるために大切 […]

続きを読む
土浦市
土浦市/土浦第二小学校

かかわりを大切にする学校で 歌声と花に包まれて笑顔が広がる  土浦市立第二小学校では、「すてきな歌声のひびく学校」「きれいに花がさく学校」などのテーマをかかげ、合唱団や花だんづくりの活動が活発に行われている。また、外国語 […]

続きを読む
守谷市
守谷市/守谷小学校

英語を学び、海外の文化にふれ 国際理解を深める外国語活動 英語で発信し合える児童生徒の育成を目指し、英語教育・グローバル教育に力を入れている守谷市。「いつでも」「どこでも」「だれとでも」英語にふれ、英語に親しめるような環 […]

続きを読む
牛久市
牛久市/ひたち野うしく小学校

大規模校ならではの工夫で 対面での学校行事  牛久市立ひたち野うしく小学校で3月7日(木)に「6年生を送る会」が開かれた。児童数が多い同小では、全校児童がいっせいに体育館に集まることが難しいが、対面での活動を大切にしよう […]

続きを読む
つくばみらい市
つくばみらい市/伊奈小学校

北海道の小学校とオンラインで交流 心が通いあい、笑顔の花が咲く  つくばみらい市立伊奈小学校は、江戸時代の探検家で測量家の間宮林蔵に深いゆかりがあり、毎年、4年生は校外学習で間宮林蔵記念館を見学に訪れる。2023年度はさ […]

続きを読む