水戸市
水戸市/稲荷第二小学校

「稲穂の心」で自分も友達もみんなで健やかに成長 水戸市立稲荷第二小学校は、1873(明治6)年に前身の新山小学校が開校した市内でも歴史のある小学校。1996(平成8)年に現在の場所に校舎を新築、周辺の造成された住宅地と古 […]

続きを読む
News
つくばみらい市/伊奈小学校

学校、家庭、地域で支え合い子どもたちの成長を見守る 子どもは地域で育てるという意識が求められている中、つくばみらい市立伊奈小学校では、家庭や地域と一体となってそれぞれの持ち味を生かした教育活動に取り組んでいる。「つながり […]

続きを読む
物知り博士
植物図鑑「カキ」

日本の秋を代表する果物のひとつにカキがあります。 食用とするカキは日本をはじめとする韓国や中国の温帯だけにある果物だったのですが、 今ではスペインなどのヨーロッパでも栽培(さいばい)されています。 カキなどのカキノキ科の […]

続きを読む
物知り博士
昔の道具「足踏脱穀機」(あしぶみだっこくき)

前回紹介した千歯(せんば)こきよりさらに効率の良い脱穀農具として、明治43年(今から112年前)に発明されました。 いくつもの歯のついた丸い筒(つつ)があり、踏板(ふみいた)を足でふむと、その丸い筒が勢いよく回転します。 […]

続きを読む
水戸市
水戸市/稲荷第一小学校

「笑顔プロジェクト」でみんな笑顔になる学校づくり 水戸市立稲荷第一小学校は、水戸市の東部に位置し周辺には田園風景が広がる。学校の近くには常陸国風土記にも記されている大串貝塚などの遺跡(いせき)が多く、児童のレクリエーショ […]

続きを読む
守谷市
守谷市/守谷小学校

1人1台の端末で実現する「守谷型ラーニングスタイル」  1人1台のタブレット端末(たんまつ)を学力向上に生かしていく「守谷型ラーニングスタイル」を実践(じっせん)している守谷市。守谷市立守谷小学校でも端末は学習ツールの一 […]

続きを読む
つくば市
つくば市/桜学園

学園と地域がはば広く連携一体となって防災に取り組む  つくば市立桜学園では「夢をもち、自立して社会に貢献(こうけん)できる児童生徒の育成」を教育目標に、9年間の連続した学びに向けて学園全体で日々研究を進め、児童生徒の育成 […]

続きを読む
取手市
取手市/取手西小学校

SDGsの視点から学び考え未来を生きる力を育む 取手市立取手西小学校では、SDGsが身近な課題であることに気付けるよう、学習や生活の中にSDGsの視点を取り入れる工夫している。授業で関連付けることはもちろん、校内の各所に […]

続きを読む