土浦市
土浦市/菅谷小学校

校外学習で消防署見学へ 教科書にはないリアルな体験を  9月29日(木)、土浦消防署を訪れた土浦市立菅谷小学校の子どもたち。社会科の校外学習として、消防署内の見学や119番通報の体験、火事のこわさや消防隊の仕事について学 […]

続きを読む
牛久市
牛久市/神谷小学校

牛久シャトーの魅力を知り地域に発信できるような活動を 学区内に牛久市がほこる近代化産業遺産の牛久シャトーがある牛久市立神谷小学校。この貴重な文化財を学習に生かそうと、今年度、4年生が総合的な学習の時間で、牛久シャトーにつ […]

続きを読む
News
つくば市/桜並木学園

保護者や外部講師の力を借りてより深みと広がりのある学習を  つくば市立桜並木学園では、学園研修テーマである「自ら考え対話し、学び合う児童生徒の育成」を目指して各校が取り組んでいる。その一例として並木小では「地域社会に働き […]

続きを読む
龍ケ崎市
龍ケ崎市/川原代小学校

人づくりの視点を取り入れ学習活動で生きる力を育む  龍ケ崎市立川原代小学校は1889年(明治22年)6月20日に創立し、今年で134年目をむかえた歴史のある学校だ。創立記念集会では毎年、同小の誕生日を全員でお祝いする。今 […]

続きを読む
物知り博士
植物図鑑「キンモクセイ」

暑い夏も終わり秋風が吹(ふ)いて、すずしくなり始めたころに、 どこからかあまい香りが漂(ただよ)ってきて、秋が近づいたことを感じることがあります。 たいていの場合、この香りのもとはキンモクセイの花です。 トイレの消臭剤( […]

続きを読む
水戸市
水戸市/堀原小学校

合言葉は「みんながリーダー」地域とともに子どもたちを育む 水戸市の北部に位置する水戸市立堀原小学校は、1985(昭和60)年に創立し、広々とした校庭には、たくさんの桜の木が植えられている。近くには茨城大学や堀原運動公園が […]

続きを読む
つくば市
つくば市/高山学園

ICTでだれ一人取り残さない「個別最適な学び」の実現へ つくば市立高山学園では、全員が分かる楽しさや学びを深めることの喜びを味わいながら、友達といっしょに学び合い、おたがいに高め合える学習環境(かんきょう)を目指し、先進 […]

続きを読む
守谷市
守谷市/高野小学校

人との交流や体験活動を通して子どもたちの笑顔あふれる学校に 創立148年の伝統をほこる守谷市立高野小学校。校内には明治時代の写真が掲示(けいじ)され、長い歴史の一端(いったん)を知ることができる。コロナ禍(か)で制限され […]

続きを読む